MENU

有線のイヤホン最強だった説。本気で稼ぎたい人にオススメ。

こんにちは、リリーです。
今日はある商品をネットで注文して使ってみたら超良かったのでシェアです。

その商品は、、
これです。

有線のイヤホンです。

見覚えある人多いと思います、
むしろ最近は要らんくなったから捨てちゃいました、って人も多いと思います。

なんでこれがオススメかというと、
とりあえず耳にイヤホンを入れて、教材とか音声を聞いていれば格段に賢くなれるからです。

ヘッドホンとかワイヤレスイヤホンでもいいやん。と思うかもしれませんが、私は回り回って結局有線イヤホンが最強でした。

ワイヤレスイヤホンとかはBluetooth上手く繋がらなかったり、充電しないといけなかったり若干煩わしい部分があります。

それで結局面倒になって、有線イヤホンに戻ってきた感じです。

ケータイにぱっと差し込んで、動画つけるだけで音声が流れてきます。
意外とこっちの方がストレス少なかったりしますね。

で、人間って、結構暇している時間が多くて、

・歩いてる時間
・電車を待つ時間

とかケータイ触るだけで、他にやること無かったりするんですよね。

なので、
私はその時間を使って、音声で勉強することが多いです。

自分よりも成功している人の音声を、ガンガン脳内に叩き込んでます。

今日なんにもしたくないな〜とか、ゆっくりしたいな〜って時ほど、音声を聞くようにしてます。

5秒だけ聞いてみよ!ってのがコツです。
5秒聞けたら大体そのあと+5分聞けます。

音声そのまま流しておくだけだからです。

たったの5分でも、ガッツリ知識量が増えることもよくあります。

『あ、ここがポイントだったんだ!』
『こんな稼ぎ方あったんだ!』

とかですね。
成功者から答えをもらえるって、しかもケータイにイヤホン差して動画ポチって流すだけで学べるなんて神です。

世間ではYouTubeやTikTokが流行ってますが、
それは、動画や音声って文章読むよりも手っ取り早いからなんですよね。

本の内容要約して、YouTubeで発信している人が伸びているのもこれが理由です。

音で学ぶのは文章読むよりもかなり効率いいです。

私は常にどこでも学べるようにするために、たったの1,000円の課金をしました。

ワイヤレスイヤホンも持ってるけど、あえて有線のイヤホン買いました。

周りにはそんなんいらんやろ、って言われましたがスルーです。
自分が使いやすかったら良いんです。笑

で、音声聴きまくった結果1週間で効果が出ました。

半年間考え続けて答えが出なかったことも動画1本で解決しましたし、1週間聞き続けたら完全に別人のようなマインドになった。そしてさらに収益増えて、精神的な余裕もできた

こんな感じですね。

たった1,000円の課金で動画を聞くハードルが下がり、それが数十倍の収益になって返ってきました。

別に、このイヤホンを必ず買え!ということではないのですが、

自分が学びやすい環境を整えて、できるだけ学ぶためのハードルを下げることが大事ですね、

机に座って本を開いて、ノートに綺麗にメモしていく。
これだと私は一生学べる自信がないです、
机に座って本を開くまでがなかなかできないからです。難易度高いです。笑

毎日5キロは走る!って決めても、ランニングウェアに着替えることすら面倒になるのと一緒ですね。

ストレスなく行動できるのって、人にもよると思いますが

カバンを開けて閉める、
TVの電源つける、
部屋の電気をつける

このレベルの行動だと思うんですよね。

だからこそ、
学ぶ時もできるだけ楽に手をつけられる仕組みが大事です。

これができただけで、私は知識レベルを以前よりも格段に上げることができました。

今の時代に有線のイヤホンをオススメするのはどうかなーと思いましたが、1,000円の課金で人生変わったので、ぜひ使ってみて欲しいなと。

ちなみに、
最近はケータイにイヤホン突っ込んで、音声で知識学んだ後にNetflixとかも見てます。

映画やドラマって単なる娯楽だと思っていましたが、ビジネス学ぶと見え方ガラッと変わってきます。
あとは、この作品は私がビジネスをスタートした理由を思い出させてくれましたね。
素敵な作品でした。

あわせて読みたい
名作『華麗なる一族』を視聴。手の震えがぶるぶる止まんなくなった。 こんにちは、リリーです。 山﨑豊子さんの代表作である華麗なる一族。 ちょっとみてみるか〜!とそれくらいの気持ちでNetflixを開いて視聴。 結論、全部見終わるころに...

良い商品や、作品があればこれからもどんどんシェアしていきたいと思います。

これが良かったよ!これ使ってみてください!みたいなのがあればコメントもらえたら嬉しいです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次